大学職員への道
For the People who want to become University Staff
top みちのり 試験内容 勉強方法 検索方法 求人状況 求人履歴 リンク集 関連書籍 掲示板


※本ページにはアフィリエイト広告が含まれています。

【か行】皇學館大学 年度:2015年 情報提供:せっきーさん 備考:なし

1次 書類選考があり、2次はテストセンターでのweb試験でした。
問題はSPI対策で問題ないと思われます。1時間の試験のうち、心理テスト系と半々でした。

3次 作文と集団面接 ここの段階で、10数名に絞られたようです。

作文「学生に良質な学習時間を確保させるために必要はことはなにか。大学職員としての観点から述べる。60分800字」

集団面接
6名程度の2グループに分かれる、新卒と既卒にわけている感じでした。
面接官は3名。事務局長、人事課長の男性2名と、女性が1名でした。質問は男性2名からのみで、女性は評価に専念している様子でした。女性の役職は分かりませんでしたが、周囲の様子からして部長クラスだと思われます。女性は、受け答えをしている人以外を観察している印象でした。

時間は60分で、基本的には順番に回答していく形式でした。
時間の後半では一部手を挙げて回答をしたり、回答をする中で質問が面接官のコメントが入り、それについてどう考えるかという掘り下げていく形式の内容もありましたので注意が必要です。
不意打ちがあるので、他の方の回答にも注目し、理解する姿勢が必要だと思われます。

【主な内容】
・自己紹介
・いつ伊勢に来たか
・今朝は何を食べたか
・日ごろ、ニュースをどうやって入手するか
・学校としてのSNSの利用ルールをどうするべきか
・学校としてSNSをどう活かすか
・ビックデータをどのように活かすか
・学生と社会人の違いとは何か
・成人年齢の引き下げをどう思うか
・その他、なにか質問はあるか

その後、個人面接が2回あり内定となりますが、公表は控えたいと思います。
個人面接では、神道教育や大学に対する理解が問われます。

全体的に人物理解や対話を重視した内容であったという感想を持ちました。
現在においての私立大学の位置付け、皇學館大学の位置付けの理解が必要だと思います。