大学職員への道
For the People who want to become University Staff
top みちのり 試験内容 勉強方法 検索方法 求人状況 求人履歴 リンク集 関連書籍 掲示板


※本ページにはアフィリエイト広告が含まれています。

【た行】 東洋英和(1) 年度:2014年 情報提供:受験者さん 備考:なし
・書類選考結果
 2014/1/14(火)以降に通過者のみ文書で通知。
 私は1/14に届きました。

・一次選考/面接・適正検査(クレペリン)…2014/1/25(土)
 通過者は47名。ほとんど女性でした。
 クレペリン実施後、集団面接(3〜4名)
 3か所で12:00、12:50、13:40、14:30に分かれて実施。
 現場職員の方3名(40代くらい。男性)が面接官。全員転職者とのことでした。
 結果は1/27までにメールで通知。

・二次選考/面接(30分)・小論文(60分)…2014/2/1(土)
 人によって集合時間が異なるので何人通過しているかは不明。
 面接会場はたぶん2か所。
 待合室で待って、時間になると面接部屋に連れて行ってくれます。
 面接官は法人事務局の偉い方2名。
 面接が終わったら待合室に戻って再び待機。
 また呼ばれて、小論文会場へ(中くらいの会議室)。
 大きなテーブルで指定された席に座って小論文をかきます。
 人によって開始・終了時間が異なるので、部屋の出入りがありやや気が散ります。
 2/3(月)夕方までにメールで通知。
 夕方まで連絡が来なかったので、落ちたなあと思ったらお祈りメールが来ました。

・最終選考/面接…2014/2/7(土)
【た行】 東洋英和(2) 年度:2020年 情報提供:匿名さん 備考:既卒
2020年度採用(既卒)の選考に参加しましたので、今後皆さまの参考となりましたら幸いです。
試験日程や試験内容ですが、2015年度採用で記載下さった方の情報とほぼ変更ありませんでした。

○書類選考結果
 2020/1/14(火)以降に通過者のみ文書で通知とのこと。

○一次選考/面接・適正検査(クレペリン)…2020/1/25(土)神奈川キャンパス
 通過者は41名(受験番号は47まであったので、6名分は辞退者の可能性有)
 クレペリン実施後、集団面接(3〜4名)
 3か所で12:00、12:50、13:40、14:30に分かれて実施。
 最も遅い時間帯の方は相当待たされることになりますので、キャンパス内を散歩したり本を持参したり面接のイメトレをしたり時間を潰す必要があります。
 面接官は3名(男性2名、女性1名)でした。アイスブレイクを挟んでくれたので、あまり緊張せずに済みました。
 結果は1/28までにメールでの通知とのこと。
 あくまでも推測ですが、半分(20名程度)が通過かなと考えています。

○二次選考/面接(30分)・小論文(60分)…2020/2/1(土)六本木キャンパス
受験生によって集合時間が異なるようですが、おそらく午前/午後で10名ずつ割り振られたのかと推測しています。私の受験回は午後(12:30開始)で、受験者は10名でした。
 小論文は「人の和についてどのように考えるか」(800字、試験時間は60分)です。
 面接会場は2か所で、個人面接(面接官2名いずれも男性)でした。
 一次選考と同様に、最も遅い回の方は小論文終了後から2時間は待機です。
 一次選考時の受験番号とは一致しておらず、面接順も前回は早かったのに今回は遅いなどバラバラでした。成績の良し悪しで順序を変えているのかも不明です。
 結果は、2/4(火)夕方までにメールで通知とのこと。
 通過者への連絡は早いようで、早朝にはメールが届いていました。

○最終選考/個人面接(30分)…2020/2/8(土)六本木キャンパス
 受験生一人ひとりに集合時間が割り振られているようで、通過者の人数は不明です。
 面接会場、形式等は二次試験と同じでした(面接官2名いずれも男性)。
 少し早めに会場に着きましたが、前回とは異なり開始前の待合室でも面接終了後にも他受験者らしき人とは接触できませんでした。仮に会場が複数に分かれていないとしたら相当少ない通過者なのか(二次選考でほぼ落とされたのか)とも考えましたが…、詳細は不明です。
 結果は合否に関わらず全て郵送で2/18(火)までに届くとのこと。
 私は残念ながらご縁がありませんでしたが、人格教育を謳っているだけあって面接官も寛容で大らかな方が多く、全体を通して圧迫面接等はありませんでした(面接官によっては厳しい方もいるのかもしれませんが)。
 優しく丁寧な物腰で、こちらの回答について否定もされないので、かえって熱意を伝えきるのに苦労するかもしれません。
 基本的なことですが、一問一答にのみ終始せず、限られた質疑応答の中でも自分のPRをしっかり盛り込められるよう頑張ってください。私はこの点が甘かったように認識しております。

他大学を受験される方にとっても、何等かの参考となりましたら幸いです。
長文失礼いたしました。