【た行】 東京医科(1) 年度:2006年 情報提供:もりもりさん 備考:なし |
一般常識は英語の長文、国語の長文、数的処理でした。
小論文のお題は「関心を持っている社会問題についてあなたの考えを書きなさい」というものでした。 |
【た行】 東京医科(2) 年度:2010年 情報提供:reiさん 備考:新卒 |
書類通過後、大学内の会場で筆記試験(一次選考)を受けます。
受験番号から推測すると書類通過者は800名程です。
会場では欠席者がちらほら見受けられました。
[志望理由書]
A4一枚の実質ESです。
・志望理由、希望部門(教育or医療)とその部門を選んだ理由
・生き方として心掛けていること、将来やってみたいこと、これは是非アピールしておきたいこと
・希望する勤務事業所、部署、業務(あらかじめ調べて来た方が良い)
・就職活動状況
事前に提出した指定履歴書の記入欄が小さかったので補完の意図があると思われます。
しっかり書くには、時間に余裕を持って会場に行った方が良いです。
試験の合間に短い休み時間は入りますが、全体の終了時間までに提出しなければならないので。
途中大学の概要説明が入ります。
[一般常識]
全30問で50分間です。
マークシート式でした。
・国語:長文問題1つ解答5問、ほか漢字等5問
・英語:長文問題1つ解答5問、ほか語句等5問
・数学:割合・距離・確立・組み合わせ等10問
[小論文]
800字以内で50分間です。
下書き用紙も配られました。
お題は「10年後のあなたについて、思うところを書いてください」でした。
一次試験後、面接が2回(2次選考、最終選考)通れば内定のようです。
書類提出日から最終面接までの日程から見て、選考期間は1カ月ほどです。 |
【た行】 東京医科(3) 年度:2010年 情報提供:奈々さん 備考:新卒 |
一次面接:個人面接で20分間。2:1
志望動機、大学職員のイメージ。自分の短所。現在の就活状況。履歴書の内容につっこまれる。病院勤務が大半だけどそれでもいいかどうかなど。
二次面接(最終選考):個人面接で20分間
5 or 6:1
面接官は大学と各病院の人事課長の方たちでした。自己紹介。医大の中でもなぜここか。自分の長所をどう生かすか。病院に勤務した時に高圧的な人や健常者以外の人が来た場合の対応の仕方。転勤はできるかなど。
両方とも雰囲気は普通で、知識を問う質問よりも、人柄を見る質問ばかりでした。病院勤務に適しているかを見られていたように思います。 |