大学職員への道
For the People who want to become University Staff
top みちのり 試験内容 勉強方法 検索方法 求人状況 求人履歴 リンク集 関連書籍 掲示板


※本ページにはアフィリエイト広告が含まれています。

【た行】 東京福祉(1) 年度:2001年 情報提供:みーさん 備考:なし

1次が書類で通って、2次が筆記試験で、一般常識と適正検査(そんなに難しくないですよ)でした。

筆記も通り、3次が面接だったんですけど、約3時間の凄く長く息苦しい面接でした。面接官2人(男と女1人ずつなんですけど、主に男の面接官がかなりつっこんで聞いてきます。けっこーきつい印象でした)でこっちは3人でした。面接前に、アメリカと日本のなんか学歴社会の違いとゆーかそんな資料を渡され、それについて聞かれるのと、あとは履歴書について聞かれ、更に適性検査で自分が書いたことについて聞かれ…約3時間でした。あと、パソコン能力はどれくらいか?ってゆーのを聞かれました。…実際になにか実技はないんじゃないでしょーかね。。

結局私はその3次で落とされましたが、通れば最終で中島校長との面接らしかったです…

【た行】 東京福祉(2) 年度:2002年 情報提供:太郎さん 備考:なし

@書類選考

A1次試験(終日かかりました)
Tパソコン実技 ワード文書・エクセル計算 
 書類を渡されて同じ物を作れというものです。結構この分野はどの面接でも聞かれましたが、ここではハッタリは利かないことを実感。出来具合が点数として出てしまうからです。出来たものを渡されていたフロッピーに入れるまでが試験です。時間かなり不足。
U知的テスト
 文章穴埋め、図形など数学問題。
V適性検査
 文の冒頭だけ書き出されていて、以下各自続けて書いてくださいというもの。量多めでした。次回の面接で使われることを言われた。
W英語 
 今まで受けてきた試験の中で難問に感じた。3〜4行分の英文和訳が3問(←うろ覚えです)くらい。英文レベルは難関私大くらい。
X作文
 資料を渡されて、これからの大学でやれること、やりたいことを800字で。

B2次試験(面接)
選考したとかいいながら実は全員通っていたようです。面接官対受験者=5:5です。(私のグループは1時間もかかりました。この後30分でやった人もいるようです。)また、私は1次でやった適性の内容について全く触れられなかった。内容的にはどこでもあるように、志望動機・志望する課・どんな職員になりたいか等。アメリカと日本の学歴の違いについての資料を渡され、コメントを述べさせられる。ここで1次のパソコン実技の点数が低いことを言われた人もいた。

C最終試験(総長面接)
 ほぼ確認の形。2次から半分に減っていた。総長一人対受験者4(5)人くらい。世間話っぽかったです。

【た行】 東京福祉(3) 年度:2015年 情報提供:匿名希望さん 備考:新卒、契約

就職サイトから志望動機を提出

1次→筆記と履歴書提出。
言語、非言語、性格、パソコン実技(ワードエクセル)、小論文

2次(最終)→集団面接(面接官6人、学生6人)
志望動機は共通。あとは学生それぞれに履歴書に沿った質問

【た行】 東京福祉(4) 年度:2018年 情報提供:匿名さん 備考:なし

【書類選考】
大学ホームページの採用情報より応募。同時期にリクナビやマイナビにも同様の情報が載る。ホームページの方が記入事項が少なくて済むような気がする。
提出した書類は、市販の履歴書とPCで作成した職務経歴書。
連絡は電子メールでとるので、メールアドレス要記載。

【1次選考】(筆記と実技)
書類郵送より4日後に書類選考通過の連絡をもらう。
書類必着期限より4日後に1次選考が行われた。

検査1 20分 教養(言語)
検査2 20分 教養(非言語)
検査3 30分 適性検査
PC実技 30分
作文  90分

検査1は、同義語や対義語を選択する問題、文章の並べ替えなど。
検査2は、簡単な数的処理。
検査3は、人間性などを見る適性検査、130題ほど。周りが早く終わったりして、あまり時間をかけると焦る。

PC実技は、word、Excel文書を1部ずつ作成する。
wordは見本文書があり、そっくりそのまま作成すればよい。
必要な機能は、ページレイアウト、フォントサイズ、書式、文字囲み、表の挿入、縦書き、中央揃えなど。
Excelは見本がなく、数字の総計を出し、グラフ化する。
見やすさなどを求められる。

なれてない人は、時間が足らないかも。ウェブ上のP検模擬試験2級をやっておくとスムーズにできる。

作文試験は、大学に関する大量の文書を読み、希望する課でどのような大学職員になりたいかを記入するもの。
タイトル、氏名を含めて、800字横書き。
原稿用紙は、申し出れば予備がもらえる。

【2次選考】(面接)
1次選考の日のうちに2次選考の連絡がくる。
1次選考より、4日後の午後に行われた。